新しい年になりました。
2016年を振り返るといろいろなことがありました。
まずは、香取先生の新しい本が出ました。
全くスパイスのことを知らない妙齢のご婦人が見ても、すぐに取り入れられるというコンセプトの本でしたが、現在、専門性の高い書籍の出版準備が進んでおります。詳細が決まりましたら、ご報告させていただきますね。
それから、外部イベントもあれこれ
こんなのとか
あんなのとか
最近のだとこんなのとか
おかげさまで、テレビにもお呼びいただきました。
あ、そうそう、華丸大吉さんとカレーの旨味に迫る!生放送もありましたね。
今年もすでにいろいろメディア、イベントなどのお話をいただいております。
実は、ペイズリー主催のイベントもあれやこれや企画中なんです。もうね、言いたくって仕方ないのですが、お知らせできる時期まで、もう少し楽しみに取っておきましょう。
で、教室内でのビックニュースとしては、やはりこれでしょう!
待望の南インド料理コース2の開講です!!
開講前には、ケララポロタを受講していない方向けの特別講座も開かれました。
そして、いよいよ本編です。
まずは、ハイダラーバード編
そして、チェッティナードゥ編
南インド料理コースはもともと人気のコースですので、できるだけたくさんの方に受講していただきたいと考え、それぞれの地区ごとに週末&平日コースを設けて、ひと月ごとに募集をしています。
いよいよ最終エリアであるケララ編が今月募集開始です。詳しくは、7日に配信されるメルマガをご覧ください。
そうそう、もうひとつありました。
講師が作ったお料理を生徒さんに食べていただく会です!
今後の進路を考える参考にしていただきたいと一夜限りのレストランを開きました。
初めてのイベントに参加してくださった皆さんから、いろんな意見を出していただきました。どのご意見も本当に参考になるものばかりでしたので、それをもとにさらに工夫を重ねて、今月「おもてなし、ベジタブル&ビーンズコース食事会」を開催いたします。
今後は、初級の皆さんを対象にしたものだけではなく、より専門性の高いクラスの紹介イベントも開催したいと思っていますので、どうぞお楽しみに!
そうそう、これは忘れてはいけませんね。
キッチンスタジオペイズリー サポーターズ倶楽部が発足し、ほぼ毎月サポ部活を行っておりますが、そこで作っていただいたギフトセットが大好評!たくさんの方のもとに届けられたようです♪( ´▽`)
2017年最初のサポ部活は1月26日の17時からです。どうぞよろしくお願いいたします。
それから、事務所内に新しく導入されたものとしては、生ゴミ乾燥機とiPadがあります。
すでに、生ゴミ乾燥機は皆さんにお目見えしていますね。
iPadはこれから皆さんにご紹介させていただきますので、楽しみにしていてください。
彼(彼女?)はどうやらものすごい野望を持っているようです。これは、クリスマスに何が欲しいか、という問いへの回答です。
宇宙規模の喜びを願うiPadって、いったい。。。地球上だけでは収まらない活躍にご期待くださいね。
今年はどんどん授業内で活躍してくれることと思います。
そうそう、スパイス注文書類なども大きく見やすくしましたし、ホームページからの予約もスケジュールのダウンロードや、入力方法の変更になったりと、いろいろ工夫を重ねてきました。
みなさんのご意見もどんどん取り入れつつ、さらに使いやすいものに作り上げていきたいと思います。どんどん気づいたことはご指摘ください。
Facebookでの盛り上がりもそうですが、生徒のみなさんと講師陣、事務方スタッフ共に盛り上げていきたいですね。
2017年酉年にちなんで、さらなる飛躍の年にしたいと思います。どうぞ、今年も宜しくお願い致します。